カッコよく生きようぜ。

歴史に名を残すような奴も地道に積み上げていったんだ。コツコツやろうぜ。

カタンで勝つための戦略【初級編】 〜世の中も戦略で攻略できる!〜

こんにちは、カタンで10連勝中のコーラペンギンです。

 

この記事ではカタンのルールは理解しているという前提で書きます。

もしわからないという人はこちらの記事をみて見てください。

そして何ゲームかやってみてください。

ルールというのはやればわかります。

 

colapengin.hatenablog.com

 

 

  

ただし、ルールがわかるからといって勝てるというのは違いますよね。

甲子園に行きたいと目指す野球少年は野球のルールはわかりますよね?

ルールを理解するにはやってみるのが早い。

これはカタンに限らずどんなことにも共通しています。

完璧主義になろうとせず、とりあえずやってみるの精神でやってみましょう!

 

 

 

勝つための戦略

ちょっと脱線してしまいましたが、これで多分この記事を読む人はルールは理解しているという状態ではあると思うので、早速解説していきますね!

ルールがわかっても勝つためには戦略が必要です。

今回はその戦略の初級編の記事を書こうと思います!

 

物資の優先順位を決める。

5枚ある物資カードの中で優先順位を決めましょう。

f:id:colapengin:20180301191523j:plain

 

僕の中ではこの順番です。

石  > レンガ > 木、麦  > 羊

の順番です。

もちろん物資のマスの数字によって前後します。

それでも同じような条件だった場合はまず「石」を確保します。

 

特に自分の中で優先順位が決まってないようなら

今僕が載せた順番で優先していくのが良いと思います!

 

とにかく都市化する。

f:id:colapengin:20180301192823j:plain

 

都市化すると一気に手に入る物資の数が変わります。

都市化したら第二のゲームが始まると言えるでしょう。

なので最速で都市化を狙いましょう。

初心者には都市化都市化都市化の精神をオススメします。

本当に手に入る物資の量が桁違いに増えます。

しかも1点もらえるので都市化をすれば安定します。

なので「石、麦」が取れる地域に最初に置くといいです。

発展も最初はしなくて良いと思います。

 

 

港をうまく使う。

4:1で銀行と物資を交換する。

プレイヤーと交渉して交換する。

その他にも「3:1港」や「特定の物資による2:1港」

というものがあると思います。

この「2:1港」を初期配置の時に取ってしまうのもオススメです。

そして基本的に僕は「3:1港」は狙わないです。

いい条件の物資があったり、他に家を建てる場所がなかったりする場合は例外ですが、

優先順位はかなり低めです。

3:1って正直4:1と変わらない気がしちゃうんですよね。。

実際にはどうなのかわかりませんが、僕は3:1は取らないけど特に困らないです^ ^

序盤に取れればその物資は石か麦に変えて都市化じゃあ!

 

初期配置はちゃんと決める。

ここで半分くらいはゲームが決まるんじゃないかなって個人的には思いますねー。

何番目に自分が選べるかわかりませんが、物資が偏ってる場合は1番目に良いところを抑えた人がそこを都市化してそのまま一気にゲームを決めるということも全然あります。

なので、うまくそこを抑えることや数字が重要になります。

「6」「8」は色が違うこともありかなり目立ちます。

なので序盤から盗賊や騎士に狙われやすいです。

6や8に置かないというのも手です。

「4」「5」「9」「10」は意外と目立ちにくく、「6」「8」よりも良い場所になり得ることもよくあります。

この4つの場所を上手く利用しましょう!

 

まぁ初心者にオススメなのは一番確率が高い「石」のマスを手に入れることですね。

まずはとにかく都市化を目指すと良いと思います。

戦略も大事ですが、「なんかわかんないけど勝ってた」という体験も結構大事だと思うので!

 

初級編の戦略まとめ

初心者向け戦略4つ

この記事で書いたことを要約します。

 

・5つの物資の優先順位を決める。「石」を狙え!

・まずはとにかく都市化を目指そう。

・自分が取りやすい物資の「2:1港」に家を建てよう!

→「石」「麦」に変えて都市化だぁ!

・初期配置でほぼゲームが決まる。

→「6」「8」が良いとは限らない。

 

 

 

この4つを実践するだけで勝率は結構上がると思います。

最後の「初期配置は重要!」っていうのは少し抽象的だったかもしれないですが、

確率が全てじゃないよ

ということが伝われば良いなと思います。

 

 

 

「世の中は戦略で攻略できる。運が悪い、良いで片付けるな。」

これが僕の持論なので、現実社会に当てはめますが、

勝率を高めるのは「戦略」と「運」

これはゲームだろうが、仕事だろうが同じ。

 

ほとんど同じ条件、同じ能力なのに自分よりも好かれていて贔屓されている人っていないですか?

それを見てどう思いますか?

「なんで自分じゃダメなんだろう。」

「自分は運が悪い。」

「あの人は運が良い。」

「神様なんかいない。」

 

悲観的になるという人が多いでしょう。

でも自分の中では小さな問題だと思ってるような事で大きな差をつけられているということがよくあるんです。

例えば挨拶。

「おはよう」のテンション。顔の表情。目線。姿勢。服装身だしなみ。

 

全部守るのはしんどいでしょう。

何を重視して見てるかも人によって変わります。

でも「あの人は運が良い」には説明できるようなケースがよくあるんです。

 

あなたが「運が良い」とか「ラッキー」で片づけてスネている間にもライバルのその人は自分を上げるための努力をしているのです。

目には見えないくらいの小さな努力。

けど、実力が変わらないような2人が候補に選ばれた時に選ばれる方というのは大抵決まっているのです。

もちろん努力も何もなく派閥だとか、能力に全く関係ないようなことで不当な評価が下されることもあります。

それはその場所にいても成長がないので違う環境に移る努力をしたほうがいいと思います。

「今すぐに辞める」という0か100かじゃなくて良い。準備してから辞めれば良い。そういう意味を込めて”違う環境に移る努力”と書いてます。

 

会社を辞めようが、新しい職場に勤めようが、フリーターになろうが、ニートになろうが、

自分の人生は1通りしかないし、正解なんていうものはない。

多大な借金をしてホームレスになったとしても死ななければまだ人生は続いていく。

人生もゲームも運とかほとんど関係ない。

 

ほぼ100%自分の努力と戦略でカバーできる。

運が介入することももちろん多いです。

運要素0というのも下克上が起きなくてつまんないから全然あって良いと思います。

でも言い訳には「運」という言葉は死んでも使いたくないし、使ってるのを耳にしたくもない。

 

ちょっと壮大なテーマになってしまったけど、カタン運ゲーじゃないよ。

戦略8:運2

って感じかな。

カタンは割と現実世界に比べたら運要素は高めだと思うけど、運ゲーで10連勝できるほど僕は運が良い人間だとは思わない。

 

現実社会もゲームも戦略が全て。そして、良い戦略には「情報」が不可欠。

その情報は自分の人生の何から作られるかわからない。

「3年前に読んだ本」かもしれない。

「居酒屋で上司が酔っ払いながら言った一言」かもしれない。

「無料スマホゲームに課金すること」かもしれないし、

「みんなでワイワイ楽しむボードゲームかもしれない。

 

人間は皆見ている世界が違うし、体験してきたことが違う。

だから万人に当てはまるような素晴らしい道というのはない。

サラリーマンが適してる人もいれば、絶対に合わない社会不適合の人間もいる、。

それも含めて全部考えて自分の人生を作っていく。

「全ての物事は繋がっていく。無駄なことなんかない。」

 

これが僕の考えです。

勝ちましょう。

この世は戦略で攻略できる。

運なんかほとんどないです、

無駄なことも何もないです。

どう生かすか、どう捉えるか。

自分が無駄だと最初から切り捨てていれば絶対にそこから何かが生まれることはない。

でも新しく何かをやろうと思えばどんなことでも学ぶになる。

それがどこで生かされるのかはわかりませんが、1つの情報を手に入れられる。

情報がなければ戦略は立てられない。

 

カタンを通して僕は「勝ち癖」というものを手に入れたように思える。

これは最強の能力だと思う。

自信にもなるし、”自分ならできる”と自分を信じられる1つの要因にもなる。

勝ち癖というのは最強だ。

 

「お前は強すぎるからもうお前とはカタンやりたくない。」

そう言わせるくらい連勝してみてください!

 

中級編でもう少し詳しい説明をしたいと思いますが、

カタンの初級編の戦略は以上です。

「とにかく都市化」

これを狙うだけでだいぶ勝率が変わります。